2012年11月27日火曜日

孤独のグルメSeason2 お店まとめ


第六話 銚子 さんまのなめろう つちや食堂
食べログ

第五話 白楽 「豚肉タマネギスペシャル焼き」
食べログ
行ってきました

第四話 小岩 四川家庭料理 珍々
食べログ 

第三話 沼袋 わさびカルビ 平和苑
食べログ

第二話 人形町 天ぷら 中山
食べログ

第一話 新丸子 三ちゃん食堂 
食べログ
行ってきました

2012年11月26日月曜日

Kindle版孤独のグルメ

原作版孤独のグルメを読みたいと思い、Amazonで検索。

紙本版と悩んだ末、Kindle版を購入。
600円。

台詞の使われ方がドラマと本で異なるので、そこに注目すると面白い。
この原作の台詞、ドラマでは別のところで使われている。
こういう使い方なのか!という感じ。

原作の五郎はちょっとダークなキャラ。
テレビだと言えないような、辛口コメントもばんばん言います。


7インチ以上の端末を持っていれば、Kindleで見やすいですね。
iPhoneだとちょっと小さくて読みづらい・・・


 

2012年11月23日金曜日

楊2号店再訪!担々麺辛めと羽根つき餃子! Season1-第3話

楊2号店に2回目の行ってきました。前回
今回は、汁無し担々麺「辛め」に挑戦。

辛さ普通には無かった赤い物体が追加されている。
半端ない辛さ。


羽根つき餃子。羽の部分はさくさくです。

小籠包も食べましたが、美味しかった。
麻婆豆腐をご飯無しで食べたら辛過ぎで完食できなかった。(お持ち帰りしました)
麻婆豆腐は普通で頼んでも激辛が出てくるので注意です。

混み具合
1週間前に予約できましたが、当日は予約が一杯だった模様。
まあ、3連休前日というのもありますけど、前回行った時も満席だったので、
人数多い時は、予約をお勧めします。

今回訪れたお店
中国家庭料理 楊 2号店

来店時評価   3.54

孤独のグルメ Season1の実在するお店のまとめ

孤独のグルメSeason1のお店を食べログリンク付きでまとめました。

第一話 【江東区門前仲町の焼き鳥屋庄助

食べログ

第ニ話 【豊島区駒込の和食亭

食べログ

第三話 【豊島区池袋の中華家庭料理楊2号店

食べログ
行ってきました。

第四話 【千葉県浦安市のLoco Dish

食べログ

第五話 【杉並区永福のつり堀武蔵野園

食べログ

第六話 【中野区鷺ノ宮のとんかつ屋みやこや

食べログ

第七話 【武蔵野市吉祥寺のお食事処/居酒屋カヤシマ

食べログ

第八話 【神奈川県川崎市八丁畷の焼肉屋つるや

食べログ
行ってきました。

第九話 【世田谷区下北沢の広島のお好み焼&鉄板焼HIROKI

食べログ

第十話 【豊島区東長崎のせきざわ食堂

食べログ

第十一話 【文京区根津 の居酒屋すみれ

食べログ

第十二話 【目黒区中目黒の沖縄料理の店草花木果

食べログ
行ってきました。

2012年10月30日火曜日

中目黒の沖縄料理 草花木果 Season1-第12話

中目黒駅から徒歩二分。
孤独のグルメシーズン1の最終回のお店に訪れた。
中目黒は個性的なお店がたくさんあり、何度通っても飽きないし、
人ごみなど少なくて落ち着いているので非常にいいところだ。






 通称バイキング状態通り

 店の前です。



沖縄のソウルフード。ニンジンシリシリー。
スパムの美味しさ再認識。


「生」海ぶどう。プチプチ感が半端ないです。



 ラフティー


 島らっきょう。おつまみに最適。



 泡盛。古酒など数十種類ありかなり充実してます。


タコライス。


お腹いっぱいになっても美味しいソーキそば。


沖縄で幅を利かせているアイス屋。ブルーシールアイス。


またくるさー。美味しーさー





沖縄料理は一通りあり、どれも美味しいです。
泡盛も種類豊富で沖縄の地ビールもあります。
こじんまりとしたお店で雰囲気もいいです。
予約していくことをお勧めします。


今回訪れたお店
食べログ
草花木果 (SokaBokka そーかぼっか)

2012年10月29日月曜日

辛さ普通で!池袋 汁無担々麺 楊2号店 Season1-第3話

池袋繁華街からちょっと離れた場所にある中華料理屋さん。
「楊2号店」
ご存知の通り汁無し担々麺が有名なお店。
予約はしていなかったが、二人で来たのでカウンターになんとか入れた。
さすが中華料理屋さん。
メニューが豊富です。

もちろん最初は、汁無し担々麺。
辛さは普通。「基準が分からないとだめだからね。」




まず驚いたのは、見た目がおしゃれで見ての通りイタリアンの様相。
混ぜて食べるのが基本なので、混ぜます。



ほとんど食べてしまってからの写真ですが、、
ぴりっとした辛さの中に、ナッツの甘さがほのかに。
辛さは覚悟していたけど、それほどでもなかった。
抑えてるのかな?
でも美味しい。




汁無し担々麺に比べて麻婆豆腐の辛さはヤバい。
しびれるような辛さです。
汗が吹き出します。

白ご飯で休みながら食べました。

焼き餃子を頼むと、「時間かかるよ」って言われそうなので水餃子を頼みました。

これも美味しくて肉汁たっぷり。
羽根つき焼き餃子注文している人がいたけどやっぱり美味しそうだったなぁ。。
次回は時間かかっても良いから食べるぞ!



店構え。
飲み会のために予約しても行けそうです。




是非次回は辛さをアップして担々麺を食べたい!

今回訪れたお店
食べログ
中国家庭料理 楊 2号店

2012年10月28日日曜日

なんなんだこの食堂は?新丸子「三ちゃん食堂」season2-第1話

新丸子三ちゃん食堂。


20時に閉店ということで、17時に来訪。
店の前につくと何やら人だかりが。

お店に入っても、店員さんが席に案内してくれるわけでもないという事前情報が
あったので、店の奥にずかずかと入り店員さんに聞いてみる。

当然ゴローズセレクションを注文。



ネギ肉イタメ。ネギのおいしさ再認識。
家でも作りたい衝動に駆られます。

海鮮春巻き。カリさくふわです。
春巻き史上最も美味しかったかも。


チーズ入りウインナー。
しっかりとした歯ごたえ。


予想より色がビビッドだったメロンサワー


つみれの唐揚げ。


凄い情報量。
メニューが席に無いので、みんなここを見上げます。
カウンターに座ると、映画館の最前列に座るような首の痛さなので注意。
営業時間は20:15まで。
なのに20:30がラストオーダーという矛盾。


お店の中は隣の人の声が聞こえづらいほどの喧噪でした。
メニュー以外もものすごい数のボトルキープや、気になるポスター、招き猫の置物など
いろいろあり、一つ一つはたいしたものでは無いのに、なぜか楽しめます。

他には焼き肉ライスとカレーが気になった。
おつまみのカレー。

通って全メニュー制覇したいそんなお店ですね。


今回訪れたお店
三ちゃん食堂